カテゴリー : お知らせ
“地域交流会”開催のお知らせ
2024.10.08 お知らせ,お知らせ - 山梨事業所,お知らせ - 本町高齢者在宅サービスセンター,お知らせ - 東京事業所,お知らせ - 桜町聖ヨハネホーム,お知らせ - 桜町高齢者在宅サービスセンター
聖ヨハネ会では、6年ぶりに今までとは違った形で地域の皆さんと交流できる場を設けることなりました。
まだまだ大々的に行うことはできませんが、ミニ鉄道やミニコンサート、腹話術、模擬店等を準備しておりますので、ぜひご家族、お友達等をお誘いの上、ご来場お待ちしております。
開催日: 2024年10月13日(日)
時 間: 10時30分~14時00分まで
場 所: 病院一階駐車場及び院内ロビー、 高齢者施設前私道
| 模擬店 |
①高齢者施設前
フランクフルト、チャプチェ、飲み物等
②病院1階駐車場
ポップコーン、綿菓子、パン、せんべい、 お好み焼き、焼きそば、焼き鳥、利用者さん作品等 ヨーヨーすくい 修道院コーナー: 手作りジャムや便箋、湯葉・豆腐等
③院内ロビー
ステンドグラス販売 |
| ミニ鉄道 |
病院のロータリーをミニ鉄道が走ります。 |
| 腹話術 |
腹話術師いずみ&ケンちゃんによる絵本の朗読と歌を披露致します。
場所: 病院ロータリー前駐車場 時間: 12:00-12:30 |
| ミニコンサート |
オルゴールコンサート (演奏・体験)
場所: 桜町病院ロビー内 時間: 11:00-13:00 |
| 医療ミニ講座 |
『えんげ障害~食事中のムセとトロミ~』
場所: 桜町病院ロビー 時間:13:00-13:30
桜町病院リハビリテーション斎藤科長 |
| 医療相談・福祉相談 |
医療・高齢・障害の無料相談を行います
場所: 病院ロビー 時間: 10:30-13:00 |
| その他 |
無料測定コーナー、手洗い衛生体験
場所: 病院ロビー 時間: 10:30-13:00 |
<ご注意&お願い>
■ 駐車場の準備はございません。車でのご来場はご遠慮ください。公共機関のご利用をお願い致します。
■ 当日は現金のみの取り扱いとなります。(電子マネー等の利用は不可)
■ 専門警備員を配置しています。警備・防犯にご協力をお願いいたします。
■ 会場内で係員の指示及び注意に従わない場合、イベントの運営進行の妨げになる行為や他のお客様の
ご迷惑になる行為と認められた場合、入場をお断りしたり、ご退場、通報させて頂く場合がございます。
■ プラカード、のぼりその他これに類するものを施設周辺で掲示したり、しつこい勧誘、イベントに関係の
ないビラ・チラシ等を配布する行為は禁止となります。
そのような行為を目撃された場合は、専門警備員、係員、受付にご連絡ください。
■ 体調のすぐれない方はご来場をお控えください。
■ 会場内におけるトラブル、盗難、紛失等につきましては、主催者は一切の責任を負いかねます。
■ 敷地内及び屋内は完全禁煙となります。喫煙はご遠慮ください。
■ ゴミ持ち帰り、ゴミ減量に是非ともご協力ください。
■ 病院内はマスク着用をお願いいたします。
<会場外における注意・禁止事項>
会場周辺において近隣住民並びに周囲に迷惑となるような行為はご遠慮下さい。
<地域交流会についてのお問い合わせ>
聖ヨハネ会地域交流会実行委員会 TEL: 042-384-4403
<当日の会場図>
【包括】防災講座開催のお知らせ
2024.08.14 お知らせ
9月14日(土)に桜町自治会と共催にて防災講座を開催することになりました。
東日本大震災を経験した防災士砂子啓子さんをお招きして、『これだけはそなえてほしいこと』をテーマにお話ししていただけます。
また桜町自治会・防災会長の小林正樹さんより地域の取組についてのお話もございます。
ご参加お待ちしております。
開催日:9月14日(土) 午後2時~4時
場所: 戸塚ホール
受付開始日: 8月15日(木)
申込み: 小金井きた地域包括支援センター 担当:松村
℡:042-388-2440 (9:00~17:30 月~土)
持ち物: うわばき持参、マスク着用
🍃本町だより🍃(7月号)
2024.07.23 お知らせ,お知らせ - 本町高齢者在宅サービスセンター,ブログ - 高齢部門
今月の本町だよりです。
梅雨が明けて、一気に暑くなりました!日中は危険な暑さが続きますね。室内で愉しめる活動を中心に、
調理レクや保存食作りをおこなっています。
ご興味ある方はぜひ、お問合せください。

落雷の影響による電話不通について(復旧しました)
2024.07.23 お知らせ
現在法人本部 (042-384-4403) 及び桜町病院の代表電話(042-383-4111)が昨晩の雷の影響で不通となっております。
ご迷惑をお掛けし誠に申し訳ありません。
緊急のご連絡は下記番号へお願い致します。
法人本部: 080-5887-7431 ⇒復旧済みです。
桜町病院: 070-5543-1266 ⇒復旧済みです。
ヨハネホーム 感染症のお知らせ
2024.07.22 お知らせ
平素よりお世話になっております。
ヨハネホームにて感染症(新型コロナウイルス)が流行していることをご報告します。
7月18日(木)からご利用者、職員が新型コロナウイルスに罹患しました。
ご家族は勿論のこと、関係機関及び多方面の方々に不安な思いをさせてしまい、誠に申し訳ありません。早期収束できるよう、対応して参ります。
また、本日(7/22)より面会緩和のお知らせを出させて頂きましたが、面会(オンライン面会含む)は一旦中止とさせて頂きます。せっかくお会い出来ると思っていた方々も多いかと思いますが、御理解、御協力を宜しくお願い致します。面会再開に関しましては、再度ご連絡させて頂きます。
今後、状況を報告していきます。
【包括】6月「桜町オレンジカフェ」開催のお知らせ
2024.06.01 お知らせ,お知らせ - 桜町高齢者在宅サービスセンター
6月「桜町オレンジカフェ」開催のお知らせです。
今回はデイサービスの音楽レクリエーション、そして介護予防ストレッチ講座を開催いたします。
懐かしい歌をみなさんと一緒に歌ったり、楽しく身体を動かしたいと思います。
開催日:6月15日(土) 午後2時半~4時
場所: 桜町高齢者在宅サービスセンター 3階食堂
参加費: 200円 (お茶・お菓子代として)
申込み: 小金井きた地域包括支援センター 担当:佐伯・松村
℡:042-388-2440 (9:00~17:30 月~土)
認知症に興味のある方、ご自分やご家族のことで困っている方、どなたでも参加できます。
上履き、マスク着用の上ご参加お待ちしております!

🍃本町だより🍃
2024.05.13 お知らせ,お知らせ - 本町高齢者在宅サービスセンター,ブログ - 高齢部門
本町センターでは、広く皆様に本町センターの特徴や良い点が伝えられるように「本町だより」
なるものを作成しました❕
こちらは施設紹介のパンフレットとは異なって、毎月実施しているイベントやプログラムの中で
ご利用者様に愉しんで頂けた活動をピックアップし、写真付きで雰囲気が伝わるように作成してい
ます。ご希望あればお問い合わせください✨

【包括】5月「オレンジカフェ」開催のお知らせ
2024.05.02 お知らせ,お知らせ - 本町高齢者在宅サービスセンター,お知らせ - 桜町聖ヨハネホーム,お知らせ - 桜町高齢者在宅サービスセンター
5月「オレンジカフェ」開催のお知らせです。
歌と写真でたどる「昭和の小金井」をテーマに当時と現在の様子をスライドで比較しながら楽しく振り返ります。
また昭和時代に流行した懐かしい歌を皆さんで一緒に歌います。
開催日:5月18日(土) 午後2時半~4時
場所: 桜町高齢者在宅サービスセンター 3階食堂
参加費: 200円 (お茶・お菓子代として)
申込み: 小金井きた地域包括支援センター 担当:佐伯・松村
℡:042-388-2440 (9:00~17:30 月~土)
認知症に興味のある方、ご自分やご家族のことで困っている方、どなたでも参加できます。
上履き、マスク着用の上ご参加お待ちしております!

調理レク🥔&ひな祭り🌸
2024.03.18 お知らせ,お知らせ - 桜町高齢者在宅サービスセンター,ブログ - 高齢部門
芋もち作り🥄
先月の23日(金)祝日の日にご利用者様と調理レクを実施しました!
以前、ブログにも上げさせて頂いた「本町センター特製味噌」を使っての芋もち作りです✨
ジャガイモを潰して捏ねて焼いて、特製の味噌で食べる「五平餅風」のおやつです。
そこまで難しくはないので、ご利用者様と一緒に作業し当日来所されているご利用者様分のおやつ
を頑張って作りました。味は自分で作った事も相まってもちろん格別です🎵今後も調理レクや保存食
作りは定期的に実施していけたらと思いますので、ご興味ある方はぜひお問合せください。

🌸ひな祭りメニュー🌸
3月3日は桃の節句🍑という事で、センターが開所している前日の2日にひな祭りにちなんだ食事を
提供しました🌸ちらし寿司はご利用者様の中でもTOP3に入る人気メニューです。
厨房で寿司具から丁寧に作り、お出ししています。なかなか頻繁に提供は出来ないので、召し上がっ
た皆様からは「美味しい!」「とても彩が綺麗で美味しそう」と嬉しいお言葉をたくさん頂き、
頑張って提供したかいがありました。最近では食材でも春を感じることが増えてきました、今後も愉
しんで頂けるような季節のお食事が提供できればと思います。

~2024年3月2日(土)~
・ちらし寿司
・はまぐりの潮汁
・茶碗蒸し
・菜の花の和え物
・果物(苺)
節分
2024.02.16 お知らせ,ブログ - 高齢部門
2月3日にヨハネホームに鬼が襲来!!ご利用者様が鬼を追い払おうと必死に戦いました。ご利用者様のお陰でヨハネホームとホーム職員は助かりました。これで1年間、ご利用者様が健康に過ごせるという願いは叶いそうです。
節分の時に提供されたお食事 『海鮮太巻き🐠、ツミレ汁、ヒジキと大豆の煮物、イチゴ🍓』どれも美味しそう🤤
これを食べたので、力がみなぎって鬼を追い払う事が出来たんですね。

KODAK Digital Still Camera


KODAK Digital Still Camera

KODAK Digital Still Camera

KODAK Digital Still Camera
« NEXT
PREV »