お知らせ

月別アーカイブ : 2020年12月

本町高齢者在宅サービスセンター コミュニティの輪づくり懇親会 2020年度

2020.12.31 ブログ - 高齢部門

 本年度は、コロナ禍にあって当センターで定例で開催していました「みんなの安心・ささえ愛ネットワーク」主催の「コミュニティの輪づくり懇親会」は中止となりました。with Covid-19とはいえ、大勢が一堂に会しての懇親会はリスクがあると判断せざるを得なかったことをご理解いただければ幸いです。
 しかし、一方で「みんなの安心・ささえ愛ネットワーク」の活動から、生まれた活動もありました。「藍そだて隊」と藍染づくりのコラボレーション、近隣幼稚園・保育園からの敬老会プレゼントなどがそれにあたります。以下に、その活動をご紹介させていただきます。

2020年度 敬老会「ブルーメンの音楽隊」の皆さんからコンサート録画のプレゼント

●おなじみブルーメンの音楽隊の皆さんからはコンサート録画でのプレゼント!大画面なので、本当に間近で演奏してくれているような感じで良かったです。メンバーの皆さんの個性もあふれてきて素敵でした!

2020年度 敬老会 近隣の保育園・幼稚園から壁飾りのプレゼント

●しんあいのぞみ保育園さんから、ペットボトルでつくった四つ葉のクローバーの壁掛けをプレゼントしていただきました。

●皆さんにお披露目しているところです。遠目から見るとクローバーだとよくわかりますね。

●しんあい保育園さんからはメッセージ付き折り紙の壁飾りを頂きました。

●こちらも皆さんにご覧いただきました。折り紙が何をモチーフにしているかなどのクイズもしたりしながらご紹介しています。

●小金井保育園からお月見をモチーフにした折り紙の壁飾り。よく出来ていますね!

藍そだて隊の藍染づくりのお手伝い

●藍そだて隊の藍畑。成長すると小さな花を咲かせます。

●これで2度目の刈り取りを終え、3度目に向かうところですかね。生命力が非常に強いので、何度も刈り取りができます。

●藍の葉っぱを落とした茎は茎茶にします。

●みんなでおしゃべりしながら…この時間がいいんですよね~。

●茎茶用の茎も一緒に乾かします。

●藍の葉っぱ。これはまだ十分に乾ききっていないので、もっと乾かします。

本町高齢者在宅サービスセンター 本町センターの環境 2020年度

2020.12.31 ブログ - 高齢部門

●玄関~エレベーター庫内の装飾など(ホスピタリティ)
●一輪挿しでおもてなし(ホスピタリティ)
●飛沫感染予防手づくりスクリーン(コロナ対策)
●夏マスク寄贈(コロナ対策)(6/24)
●AED更新(安心安全)(7/22)
●WEB会議環境づくり(コロナ対策)(7/27)
●3階PS(パイプシャフト)室排気管修繕(安全安心)(9/18)
●カーテンレール・カーテンの設置&トイレカーテンの交換(9/20)
●グリストラップ清掃(5/11・9/28・12/14)
●タオルウォーマーの購入設置(10/27)
●非常口上部クラックからの浸水修繕(11/21)
●介護用チェアとテーブルの購入設置(11/22)
●1・2階系統室外機と事務所エアコン室内機の修理(2021/3/18)
●キアゲハを羽化させました(2021/3/26)
●ハイエースバンパーを修理しました(2021/3/26)

ハイエースバンパー修復(2021/03/26)

●駐車場に止める際、バックスペースの生垣の出っ張りに気づかずバックした結果がこれ。

●これだけ凹んだのに、気づかない?!いくらバンパーが樹脂製で柔らかいとはいえ、これに気づかなかったというのはNGですね。

●これだけの修理でも外注すると高くつくので、私の方で直すことにしました。どうでしょう。少し歪みは残りましたが、言わなければ気づかないレベルに修復できました。良かった良かった。

キアゲハを羽化させました(2021/3/26)

●令和2(2020)年10月20日 大久保農園の野菜についていたキアゲハの幼虫がさなぎになりました。

●ほんの1日でくろずんできて、いかにもさなぎらしくなりました。

●令和3(2021)年3月26日 とても綺麗な蝶に羽化しました。
●ご利用者様が桜の季節にちなんで「サクラちゃん」と名づけてくれました。

●チューリップにキアゲハ! 自然の彩が素晴らしく綺麗です。

西側壁面タイル補修工事(2021/3/24)

●西側壁面のタイルが経年劣化や地震などによる影響で一部落下箇所が定期点検で見つかり、タイルの補修工事をすることになりました。3階建ての施設ですが、高所作業車で対応できる範囲です。

●写真ではわかりにくいのですが、写真の右側壁面縦に緑色のシールが貼ってあり、ここにタイルの浮きが生じていることが分かります。上部にエアコンの排気口があり、その枠端から浮きが始まっている様子です。

●2階、3階もこんな感じで浮きが生じています。(緑色の箇所がタイルの浮き部分です。)

●タイルは職人さんが一枚一枚丁寧に剥がして、そこに色合いが似たタイルをコンクリートで埋め、コーキングしていきます。20年以上前のタイルと同じものはすでにないということでした。似たタイプのタイルを設置してくださいましたが、当目から新旧のタイルはさほど区別はつかないので一安心です。

1階事務所室内機修理工事(2021/3/18)

介護用チェアとテーブルの購入設置(2020/11/22)

●新しい介護用チェアとテーブルを購入しました。

●介護用チェアは、立ち上がりや座りやすいように肘掛の部分がカーブを描いているのが特徴です。

●こちらの介護チェアは更にご自分で立ち上がりがしやすいようにグリップ付きとなっています。以前使用していたイスより3kg弱軽いので、ご利用者様がご自分でイスを取りまわせるようになりました。

●新しいテーブルは、ガススプリングで高さ調整ができる便利なものです。ご利用者の体型や車椅子の高さに合わせて調整が可能なすぐれものです。

非常口付近漏水修繕(2020年11月21日完了)

●モルタルを塗り、通水テストをしました。

●どうやら非常口上部にクラック(裂け目)があり、そこから浸水してきているようでした。

●モルタルとコンクリで成形し塗装をして見栄えがよくなりました。

●コーキングをしっかり施し、浸水をしっかり防水して修繕完了です。

タオルウォーマーの購入設置(2020年10月27日)

●清潔整容が「いつでも」、「すぐに」、「気軽に」できるようタオルウォーマーを購入・設置しました。遅きに失した感はあるけれど、職員の意識改革は相応の時間がかかるということです。

●温かいタオルでお顔を蒸すようにして拭いてさしあげます。お顔も心もサッパリして気分がシャキッとしますね。

グリストラップ清掃(2020/09/28)

●グリストラップの油脂(3か月でこんなに成長)

●固形の油脂は掬い上げ、水に溶けている油は専用洗剤で分解します。

●ただいま洗浄中!

●見違えるほどキレイになりました!

カーテンレール・カーテンの設置&トイレカーテンの交換(2020年9月20日)

●2階のベッド周囲にカーテンレール・カーテンを取付施行してもらいました。これにより、虚弱者や体調不良者が安全に安心して休息できる場所が確保できるようになりました。

●カーテンを閉めるとこのような形になります。

●3階はこのようなベッド配置になっております。

●トイレもカーテンを取替し、気持ちよく使用できるようになりました。

3階PS室の排気管修繕(2020年9月18日)

●3階のロッカー室の入り口付近がずいぶん前から臭気があり、どこから臭うのかと思っていたところ、な、なんと排気管がこの有様!311時に錆びた配管が揺れの大きさで折れた様子。あれから10年以上経過して、漸く探しあてたなんて…お恥ずかしい限りですが、業者さんが「こんなのは珍しいことですよ。」と言ってくださったのが救いでした。

●さっそく、修繕していただきました。見栄えも見違えるほどよくなりました。職人さんの腕前に脱帽です。

2階冷蔵庫の入替購入(2020年8月4日)

●保存食(花梨漬け、ゆずシロップ、小梅漬けなど)を保管するにこれまで使用してきた冷蔵庫は狭く、また、年式も古く性能も低下していたので、冷蔵庫を新調しました!

●このように保存用の大瓶を複数そのまま冷蔵庫に保管することができます。

WEB会議環境づくり(コロナ対策)2020/07/27

●PC用Webカメラを購入しました。
●USBでどんなPCでも簡単に装着でき、使用することができます。

●まとめ買いしました。

●Web会議用マイクセット

新しいAEDに更新しました!(安全・安心)(2020/07/22)

●フィリップスのAEDから光電子のAEDに更新しました!
●今回の機種は音声ガイドのほかに画面に操作ガイドが出るユーザーフレンドリーなものです。
●また、パットが小児・大人兼用ですので変える手間がなく使い勝手がよさそうです。

夏用マスクのプレゼント(2020/06/24)

●ご利用者のM様のご家族様より夏用の手づくり布マスクを頂戴しました!いつもお心遣いありがとうございます!

●肌触りの良い素材を使用して、プリーツも入っている本格的な布マスクです!

一輪挿しでおもてなし(2020/06/15)

●大久保園さんの農園からお花を摘んできました。

●こうして一輪挿しに活けてゆきます。

●合間に、茹でたいんげんと糠漬けに舌鼓

●一輪挿しの作品です。野に咲く花もきれいですが、こうして一輪挿しにするとまた風情が変わっていいですね。

飛沫感染予防用手づくりスクリーン

●材料費は●百円程度。簡易ですが、十分用を足します。これでいいんです。お金をかければいいということじゃないのです。それにしても本当に透明クリアなビニール袋っていまなかなか売ってないんですよね。

一輪挿しでおもてなし(2020/05/26)

●玄関に

●ひとつだけじゃ寂しいので・・・

●トイレの手洗い場にあるお花はなんとも心がなごみますね

玄関~エレベーター

●玄関を入ると今の季節は鯉のぼりや金太郎が出迎えてくれます。

●「アマビヱ」ってご存知ですか?護符としてツイッターから発信されイラストや塗り絵が流行しているそうです。みん愛ネットのメンバーに近しい友人がセンターのために作成してくださいました!感謝!感謝!入口に掲示してみんなに見てもらいましょう。「私の姿を見る者は無病長寿、早々にこのことを全国に広めよ!」これがアマビヱの逸話ですのでね。

●ちなみに、こちらが厚労省バージョン。意外に遊び心があるのですね(笑)

●職員の手づくり鯉のぼりです。トイレットペーパーの芯を上手に活用しているんです。アイディア凄いですね。

●エレベーター庫内も鯉のぼりが。本当に泳いでいるような躍動感があります。

「no rain, no rainbow」の意味をご存知ですか?「雨が降らなければ、虹は出ない」という意味です。意訳しますと「努力しないと、いい結果が出ない」あるいは、「目的を遂げる前に苦しまないといけない。」という意味になるそうです。いまのコロナ禍の先に希望や夢が持てるか否かは、何をここで学ぶか?そんな風に問いかけられているのかな?と考えさせられます。

本町高齢者在宅サービスセンター センター菜園 2020年度

2020.12.31 ブログ - 高齢部門

●枝豆、センターでもつくりますよ!

●今年はきゅうりを南側でつくります。ここは、伸びるけど、支柱がないから用意しないとね。

●今年で3年目のミョウガです。昨年より収穫よくなるかな?

本町高齢者在宅サービスセンター 行事写真館 2020年度

2020.12.31 ブログ - 高齢部門

コロナに負けず、元気に愉しく過ごしましょう!!

●新型コロナウイルスにより今年度は早々に活動内容が通常通りとは行かなくなりました。しかし、ご利用者様に対してはその分、ご希望をお伺いしながら活動を実施するようになり、これまでの活動の仕方を見直す良いチャンスとなっています。職員も日々模索しながらではありますが、これまで以上に楽しい催しなどにチャレンジして参りたいと思います。コロナに負けずに、本年度も元気に過ごして頂けるよう職員一同頑張りますのでどうぞよろしくお願いいたします !(^^)!

大根もち作りにチャレンジ (2021/3/19)

2月に引き続き畑で採れた大根を使って、皆さんと大根もち作りをしました。

先ずは大根を皆さんに手分けしてすり下ろして頂きました(^-^)

下ろした大根の水気を切って、大根・小麦粉・片栗粉と合わせて混ぜていきます。沢山なので力が要りますね。

うまく混ざったら成形していきます(^^♪

好きな形にコネコネ楽しいですね(^-^)

皆さんが成形した物を、ホットプレートに並べて醤油ベースの合わせ調味料で煮絡めて行きます。
職員が丁寧に焼かせて頂きました(^o^)

両面こんがり焼けてとっても美味しそうですが、皆さんどうですかぁ~?

そして、できたてホヤホヤをみんなで頂来ました!(^^)!
美味しい!

味噌作りに挑戦しました!(2021/2/23)

栄養課の職員からの提案で「味噌作り」が実現しました。
ビニール袋に入っているのが「大豆」器に入っているのが「麹と塩」です。

茹で上がったばかりで美味しそうな大豆です。

栄養課の職員と力をあわせて潰しています。

センター長と一緒に力を込めて頑張っています!

端の方が潰れてきたのが分かります。

拳で叩くととみるみるうちに潰れていきます。

皆さんが潰した大豆をミキサーにかけています。

ミキサーをかけた大豆に「麹と塩」を混ぜ合わせます。

丁寧にしっかり混ぜます。

混ぜ合わせたらタッパーに移します。

皆さんで力を合わせ完成です!

初体験の味噌作りでしたが完成まで10ヶ月かかるため今年の12月頃には美味しいお味噌が味わえる予定です。出来上がりが楽しみです。途中の経過をまたお知らせします!!

みんなで大根もち作りをしました (2021/2/17)

畑で育った大根を使って“大根もち作り”をしました。

大根収穫お疲れ様でした。

畑で採れた大根を使って、午後のレクリェーションの時間に皆でチャレンジしました\(^o^)/

大根をすりおろす所から皆さんと順番こに行いました。

力仕事はやっぱり男性が居てくださると助かりますね!

女性も長年の習慣でお手の物です!

大根すり懐かしいですね(^^♪

こんなに沢山の量が取れました。

ほどよく大根の水気を切って、小麦粉と片栗粉を混ぜ合わせていきます。

調理もみんなでやると楽しさ倍増ですねヽ(^o^)丿

混ざりあって、ほどよい硬さになったら成形していきます。

一人一個は食べましょうね~(^_-)-☆

こんな感じかしら~?

こっちも出来たよ~!

形ができたら両面焼き色が付くまで焼いていきます。
ちゃんと大丈夫か確認しに来てくださいました!

両面焼きあがって来たら、合わせ調味料を入れて煮絡めて行きます。そして、まんべんなく味が付いたらたら完成でーす\(^o^)/

そして、温かいうちに皆さんに食べて頂きました。

自分たちで作ったものは、より美味しいですね!

丁度良い塩梅で、美味しいと好評でした(^^)v

お餅入ってないのにモチモチ美味しいですね。

そして、センター長にもお裾分けに届けに行きました(#^.^#)

節分 2月2日に開催しました。

「鬼退治」が始まる前ですが、
なぜか?皆さん和気あいあいとされています(笑)

鬼は外~!

福は内~!

力をこめて、鬼たちに立ち向かいました!
今年も皆さんのお陰で鬼たちを無事に退治できました。

初釜『お茶会』

新年を迎え新たな気持ちで集中されています。

皆さんお抹茶を立てる眼差しは真剣です。

美味しくいただきました。

結構なお点前で!

12/19~12/25 クリスマス週間を開催しました。

昨年度まで定期的に演奏会を開催して下さっていました。今年度はコロナの関係で皆さんに披露する機会が制限されてしまいました。

素敵な演奏(太田先生のピアノと山元先生のバイオリン)を聴かせて下さりありがとうございました。

シャンメリーで乾杯!

美味しくいただきます。

12/24はパエリア・海老と貝柱のクリーム仕立てでした。

お注ぎいたします、美味しそう…。

乾杯!!

12/25はサフランライス・ホイル包みのハンバーグでした。

おやつはケーキを召し上がっていただきました。

お仲間や職員と楽しいひと時を過ごされていました。

日替わりで25日はお饅頭をお出ししました。

行事の後はコーヒーを飲みながら過ごされています。

スイートポテトを作りました。

11月に大久保園さんで取らせて頂いたサツマイモを使用しました。お菓子作りはベテランの皆さんです!

栄養課の職員も助っ人で登場です。

2人で力を合わせて!

皮を剥き、マッシャーを使って潰していきます。

とっても美味しく出来上がり大好評でした!!

採れたて野菜で漬物を作りました。

畑で採れた新鮮なカブと人参です。

皆さん手早く上手に皮むきされています。

シンプルに塩もみをして浅漬にしました。美味しくな~れ!

クリスマスプレゼントで素敵な積み木をいただきました!!

活動の合間の時間にドミノ倒しに挑戦しました。

積み木の家に挑戦中!!

ボランティアの菅井様が、コロナ禍で閉じこもりがちなご利用者様が日々を愉しく過ごせるように手づくりの「桐の積み木」をプレゼントしてくださいました!ジェンガとしても楽しめるものです。積み木の角は全て面取り加工がされています。また、素材が桐なので軽く、手触りも良く、安心して扱えるものです。ご利用者の皆様には空き時間を見つけては、楽しんでいただいております。
大切に使わせて頂きます、ご寄付をありがとうございました。

柚子のシロップを作りました。

ゆずの薄皮と種を取り除いています。

さすが主婦の皆さん、作業が早いです!

作業をしながら「ゆず」の香りが広がり気分良好!

ゆずの良い臭いが心地よいです。

皆さんの作業前、グツグツとお鍋で煮ているところです。

芋掘りに行ってきました(2020/11/07)

大久保園さんのご厚意でお芋を収穫させて頂きました!(^^)!

皆でお芋を求めてスコップで土をかき分け、かき分け…。

こんなに大きなさつまいも!!

ほら、また採れた(^O^)

大きくて美味しそうなさつまいもが沢山採れましたヽ(^o^)丿
このさつまいもを使ってスウィートポテトを作る予定です。またその際は投稿したいと思います。

農園に野菜収穫に行きました (2020/11/02)

農園にさやえんどうと大根の収穫へ行ってきました。

この日は温かく日向ぼっこ日和でした(^O^)

力仕事も何のその!皆さん一生懸命収穫中(^O^)/

採れた野菜を籠へお願いします。

こんなに沢山のさやえんどうと、大きな大根が採れました
\(^o^)/

お部屋に戻って皆さんにも見て頂きました。

食欲の秋ですね(^_-)-☆

お昼ご飯に、茹でたさやえんどうを食べて頂きました。
大好評でした。

園児たちへ贈るプレゼント作成 2020/10/16~10/22

敬老の日に園児達から素敵なプレゼントが届きました(詳しくは下記、敬老会写真をご覧ください)。園児たちの作品を見る度にみんな元気が湧いてきますし、嬉しい気持ちでいっぱいになります。私たちもご利用者さんと一緒に“ありがとう”の気持ちを込めて贈り物を手作りしました。

今が旬の栗。小金井と言えば栗ですね。と、言う事で栗を沢山折り紙で折りました。毛糸で栗のとげとげの殻の部分も作って(^o^)見て楽しんで貰えると嬉しいですね(^^♪
~ 職員が届けに行きました ~

小金井保育園

しんあい保育園

しんあいのぞみ保育園

農園に水撒きに行きました (2020/10月)

お散歩しながら大久保農園に水撒きにやってきました。

野菜全体にまんべんなくお水が行き渡る様にと掛けてくださいました。

冬野菜に入れ替えました。大根、カブなどを植えました。

すくすく育つように愛情も注いで水を撒きました。

スイカ収穫 おやつに頂きました (2020/9/30)

大久保農園で育てた今年最後の西瓜を収穫しました。利用者さんに持って頂いたら『赤ちゃんの重さくらいあるね』との言葉もあり、計ってみところ約3㎏の重さの立派な西瓜でした。
よく冷やして、おやつの時間にセンター長が皆さんの分をカットいたしました。甘さが均等に行き渡るように切り方にも技が見られますね!(^^♪

9月の最終日でしたが、この日は暑く、よく冷やした西瓜は甘くてみずみずしくて、とても好評でした。

皆さんに喜んで貰えて嬉しいです。やった\(^o^)/

秋分の日 秋の味覚御膳(2020/09/22)

●秋の味覚御膳。秋刀魚は今年は高いので冷凍ものですが、骨が取ってあって食べやすいです。カボスを添えて美味しくいただけるようにしています。好評だったのは栗ご飯。昔はよく食べていたけど久しぶりだわぁ~と皆さん喜ばれておられました。
●可愛い箸置きは職員の手づくりです!(^^)!

2020年度 敬老会(2020/09/21~22)

●おなじみブルーメンの音楽隊の皆様からはコンサート録画で出演いただきました!原さんご夫妻のほか、メンバーの皆さんの温かい雰囲気が大画面からしっかりと伝わり、大盛り上がりでした。
●皆さんありがとうございました!

●近隣の保育園(小金井保育園・しんあい保育園・しんあいのぞみ保育園)の園児の皆さんからは、壁掛けのプレゼントを頂戴しました!
●それぞれに特徴があって愉しいですね。ご利用者の皆さんも喜ばれていました。

敬老会お祝膳(2020/09/21)

●「わぁ~、おいしそう!これはいいわぁ!!」

●「お祝いしていただいて、嬉しいわぁ~」

●「食べるのが愉しみ~!!」

百寿のお誕生日会(2020/8月)

●100歳のお誕生日を迎えられたご利用者様のお誕生日会をさせて頂きました!(^^)!
●いつも何に対しても一生懸命に取り組んでおられるその姿に、私たち職員もパワーを頂いております!とても素敵な笑顔ですね(^_-)-☆

●本町センター恒例で100歳のお誕生日には特大ケーキお出ししてお祝いさせて頂いております。
●今回もフルーツたっぷりのババロアケーキです(*’▽’)

●ささやかですが、職員から色紙とメッセージカードを贈らせて頂きました。
●これからもお元気で本町センターへお越しくださいませ(^-^)

●前に出て挨拶なんて恥ずかしいと仰っていらっしゃいましたが、素敵なお言葉を頂きました。ありがとうございました。

●職員から贈らせて頂いた色紙とカードです(#^^#)

●利用者さんみなさんでケーキ頂きました。とーっても美味しかったです\(^o^)/

かき氷 第2弾(2020/08/10~15)

●今年の夏も暑い!!と、いう事で美味しく楽しく水分も摂れる夏の風物詩の“かき氷”を8月にもおやつに準備いたしました!(^^)!

●今回は法被美人が(先月は浴衣美人でした)、テーブルまで注文のかき氷を運びます(^^♪
●皆さん美味しい!と、喜んでくださって職員も利用者さんの笑顔にとても元気が出ます!(^^)!

●大きな声で歌ったりは出せませんが、東京音頭、炭坑節の音楽を鳴らして、踊って、夏の暑さを吹き飛ばしました。ご利用者の皆様も一緒に法被を着て踊ってくださいましたヽ(^o^)丿

●今年はコロナ禍で、例年通りの納涼祭はできませんでしたが、その代わりに7月、8月と夏らしい企画を練りました。
●その中で新しい夏の過ごし方を見つけ、それをご利用者様も楽しんで参加してくださって、今年も夏の楽しい良い思い出ができました
ヽ(^o^)丿

すいか割り(2020/08/11)

●5Lの西瓜なかなか見ないですね(*’▽’) 思わずポンポン触ってみたくなります!
●みんなで西瓜割り!(^^)!をすることにしました!!

●右へ、左へ、と間違った誘導もあったりしながら、皆様の声を頼りに西瓜の前に辿り着き、力を込めてエイ!

●5Lの西瓜はなかなか割れません(*’▽’)

●みんなで力を合わせてエイヤー!

●重心を落として狙いを定めて思いっきりバチーン‼
●さすが男性の力は凄いですね。綺麗にヒビが入りました
ヽ(^o^)丿

●割れた西瓜は食堂で切って貰い、おやつの時間に頂きました(*^▽^*)

●旬の食べ物はやっぱり良いですね。
●8月に入って猛暑続きの今年の夏ですが、甘くてみずみずしい西瓜が元気をくれますヽ(^o^)丿

浴衣の着付け(2020/07/24)

●ご利用者のA様は着物の着付けの先生をしてらしたそうです。
●この時期は本来「納涼祭」で賑やかに盆踊りなどに興じるのですが、3密回避のためそれができません。
●そこで、気分だけでも夏祭りを味わっていただくために、浴衣を用意したところ、着付けするのをかって出てくださいました。

●浴衣の帯の締め方もキュッとして締まってますね。
●さすがです。

●素敵な写真ですね!

おやつにかき氷作りました (2020/7/20~25)

●八百金さんで購入した本格的な氷で今年もかき氷を作りました。イチゴに、メロン、みぞれ、そしてセンター長が朝摘みしたソルダムで手づくりしたソルダムのフルーツソースのシロップ!!
●皆様、お好みのトッピングも乗せて、ひんやりかき氷を美味しく食べて頂きました。

●浴衣美人たちが?!、皆さんから注文を伺ってお席まで運びます♪

●かき氷の後は、大きなスクリーンで花火の映像鑑賞!
●映像ですがみんなで観る花火もとっても綺麗で感動しました(*’▽’)

行事食(海の日)(2020/07/23)

●今日は海の日!でも、海も行けないし、そもそも、外出もままらないコロナ禍にある今日この頃。
●せめて、祝日を愉しめるようにと栄養部の方で今日はお祝膳をつくってくれました!
●手づくりの御馳走にご利用者様からも「おいしい~っ!」と嬉しいお声をいただきました。

行事食(土用の丑の日)(2020/07/21)

●暑い夏には鰻!ですね!(^^)!
●華やかな鰻のちらし寿司です。

●美味しく食べて皆さん元気モリモリです(^^♪

カード作り(2020/07/07)

●七夕の日に切り絵を使ったカード作りをしました。

●綺麗な和紙を選んで、自分好みに切り絵を貼って頂きました。

●お隣同士、見せ合いっこ(^_-)-☆
●筆ペンで好きな言葉を入れたり、入れなかったり。
素敵なカードができました!(^^)!

ひまわりを飾りました!(2020年7月)

●畑にひまわりが咲いたのでご利用者様と一緒に見に行って来ました。

●折角なのでセンターにも飾って皆さんにも見て頂くことにしました。

●本町センターの玄関に一輪♪

●洗面台にもね♪
●ジメジメ梅雨時期ですが、ひまわりのパワーは
その場をパッと明るくしてくれますね。

●因みに、野菜の様子も“どんなかなー?”と見て来ました(^^)

枝豆&トマト収穫(2020年7月)

●7月に入り、雨続きですが畑の野菜が収穫できる程に実りました!(^^)!

●毎朝、枝豆を摘みに出かけ、茎から実を採るまでご利用者様が喜んで手伝ってくださいます。皆さん、あっという間に作業を終えます。
●やはり、くらしに根差した作業は皆さん慣れていらっしゃる。こういう作業はおうちでもセンターでも沢山できるといいですね。

●お鍋いっぱいに枝豆が集まりました。
●センター長がクツクツ塩ゆでしてくださいました(^^♪
そして…

●大勢の皆さんに分けると1人あたりは少量ずつです。それでも、みんなでつくった枝豆です。昼食時に一緒に召し上がって頂きました。

●皆さんから、「茹で加減、塩加減もいい塩梅で、とても美味しいです!」と好評でした。

6月の行事食

●ご利用者様に事前に“食べたいもの”を伺って、一番多かった意見が“ちらし寿司”でした!
●栄養事業部も腕によりをかけて作らせて頂きました。
●皆さん“美味しい!”と笑顔で喜んで召し上がってくださいました。
●最後に“またお願いね(^_-)-☆”とおっしゃる方もいらして、こちらも嬉しく思いました(^^)

●リクエスト食は、ちらし寿司・天ぷら・お吸い物・柿でした。

枝折り作り 6月中旬

~ 先ずはお花選び ~
●ご利用者様宅や、あいたい屋さんから頂いたお花で作りました。とても新鮮で色鮮やかな押し花が出来ました。
●どのお花を活用するか悩みますね~。

~ 台紙選び ~
●お花に合う背景の和紙を選んで…と。和紙もとてもきれいで選ぶのに悩みますね。

和紙に押し花をお好みに貼り付けたら、パウチでカバーを付けて出来上がりです。

皆さんご自身でパウチでカバーを付けて頂きました。

           完成ヽ(^o^)丿
自分で作った枝折りを見ると、達成の喜びも倍増ですね!

みんなで見せ合いっこ、皆さんのどの枝折りも素敵でした!

シソジュース作り 6月中旬

小金井産のシソを購入して、シソジュース作りをしました(^^)/

シソのグラムを計り、お湯を沸かして…

お湯が沸騰したらシソを入れて…

ほどよく色が出てきたらシソを取り出して…

お酢とお砂糖を入れて…

お酢を入れた瞬間、綺麗な紅色に変わった瞬間は思わずみんなから歓声が出ました(*’▽’)

●瓶に移し替えて出来上がりヽ(^o^)丿

●早速皆さんと一緒に飲んでみました。
●また、別の曜日のご利用者様にも飲んで頂き、とっても好評でした(^^)v
●暑い季節に身も心も癒される一杯ですね(^_-)-☆

らっきょう漬け 6月3日(水)

今年はらっきょう漬けにも
チャレンジいたしました(^^)/

らっきょうの皮剥きもお手の物(^_-)-☆

らっきょうの根と茎も切って頂きました。
さすが主婦!手際がいいですね。

らっきょう漬けに入れる唐辛子の下処理もして頂きました。

綺麗に消毒した瓶にらっきょうを丁寧に入れていきます。

詰めた瓶にらっきょう酢を入れて完成ですヽ(^。^)ノ
あとは日にちを置いて、食べれる日が楽しみですね(^^♪

今回は材料のお買い物から利用者さんと行って来ました。
お酢も種類が色々あって悩みますね。センターのお財布持って、
レジでのお支払いもしてくださいました(^^♪

園芸 一輪挿し(5月末日)

花盛りの季節ですね

色とりどりのパンジーのお花を摘んで、
小瓶に活けて頂きました。

綺麗なお花に触れながら

活けて頂いたお花は、玄関や利用者さんからよく見える棚、洗面台などに飾っています。

初物収穫&梅シロップ

●白いんげんの収穫に来ました!!

●これは少し小さいほうかな?

●塩ゆでしたのを「パクっ」と試食。どうですか?

●「うんまいなぁ、これ!」の声を聞いて、職員も集まり、みんなで実食!!

●今年も梅シロップの時期が参りました。これ、さくらんぼ工房でつくった梅シロップね。こうして、瓶を時々振ってなじませます。

●琥珀色の梅シロップ!早くのみたぁ~いって声があちこちから聞こえてきます。

畑で野菜づくり

●今日は、トマトの苗が大きくなってきたので、支柱立てと芽掻きをご利用者のS様、Y様と一緒にしました。(2020/05/29)

●支柱立てをしたあとに、ビニールひもで軽ぅ~く茎を支柱にとめます。

●芽掻きは、掻いたところからばい菌が入らないように手で掻くか、消毒した鋏で掻くか。いずれにしても今日のような天気の良い日にやるのがいいそうです。

●おなじみご利用者のS・T様は、「あいたい屋」さんの畑のお花を取らせていただきました。

●その後、みんなで枝豆畑の雑草取りをしました。

●雑草が多いと、せっかく追肥をしても雑草に栄養をもっていかれるので、雑草取りは大事なんです。

梅シロップづくり

 今年も梅シロップづくりにチャレンジしました。一昨年から始め、もう、本町センターの初夏の風物詩のような感じになってきました。昔は当たり前のようにやってこられた日常の一幕をいまでも普通にできるようにしたい!そういう思いで取り組んでいます。どうぞよろしくお願いいたします。
 写真の梅はJAむさし小金井ファーマーズマーケットでお安く購入できたものです。地元の近場に良いショップがたくさんあるので、こんな時代ですから顔の見える関係でよりよくつながっていきたいものですね。

●JA東京むさし小金井ファーマーズマーケットにご利用者様と一緒に梅を購入しに出かけました。緊急事態宣言解除で当日は多くの方で賑わっていました。

●ご利用者様に梅のヘタとりをお願いしました。
●「こういう作業は、愉しいわね!」

●梅は一晩凍らせて、準備万端!

●みんなでワイワイお話ししながら、梅と氷砂糖を交互に梅酒用の大瓶に入れていきます。

●2kg漬け込みました。今年も夏が愉しみですね!

行事のご紹介

5月11日(月)
献立は茶飯・すまし汁・牛肉のすき煮・茶碗蒸し・
ほうれん草の石狩和えになります。

4月29日(水)
~ たけのこ御膳 ~
献立は筍ご飯・とろろ昆布の清汁・鶏肉の味噌焼き・
天ぷらになります。

4月13日(月)
4月に入り早速旬の食材のお食事を楽しんで頂きました。
写真の献立は春の香りご飯・すまし汁・天ぷら(五点盛り)・春蓮根の金平になります。

桜町高齢者在宅サービスセンター 桜町センターの毎日 2020年度

2020.12.31 ブログ - 高齢部門

3月31日 園芸ボランティア

緊急事態宣言が解除し、桜町センターは少しづつですがお茶出しなどの生活ボランティアさんの受け入れ・再開が始まっています。
1月7日の緊急事態宣言開始もあり、今年が初回というボランティアさんもいました。

園芸ボランティアの皆様は外の活動という事もあり、隔週や植物の生育によってセンターに来てくださり、裏庭や敷地内の道路を綺麗にしてくださっています。
本当に感謝ばかりです。
1週間前に植えたチューリップが、見事な開花となりました。

3/24撮影

3/31撮影

3月25日 家族介護教室

桜町センターでは小金井市の委託事業で年に数回、家族介護教室を開催しています。
家族を介護している方、介護に関心のある方などが対象です。

昨年度は新型感染症の影響で、開催できませんでしたが感染症対策を行い、無事開催できました。
内容は桜町センターで勤務している看護師からの、
『自分らしく元気に生きる~健康寿命を伸ばすために~』をテーマに約40分の講義形式で脈測定の方法や運動、栄養についてお話させていただきました。
70~80代の方が6名参加されました。

参加者様の皆様からは「今まで実践してきたことが間違いでなかったと振り返りが出来た。」「自分の脈が分かって良かった。」など好評のご意見をいただきました。

次回の開催などはホームページなどで告知が出来ればと思います。今回は市報でのご案内でありました。
今後とも、よろしくお願いいたします。

3月16日 春の装い

東京でも桜の開花宣言がなされましたね。教会の近くに植えられている桜もちらほらと花が咲き始めています。桜町センターの玄関ではサクラソウとレンギョウが皆様をお出迎えしています。
先日、一般デイにてチューリップの折り紙を折りました。指先を使う細かい作業はなかなか大変ではありますが、出来上がった作品をご覧になると「素敵ね」「春を感じるわね」と笑顔でお話しされていました。

3月3日 ひな祭りレクリエーション

デイサービスでは、ひな祭りレクリエーションとして「投扇興」を楽しんでいただきました。
職員お手製の投扇興です。
本来のルールとは異なりますが、色彩豊かな的に扇子を投げては盛り上がって頂いています。

終了後の夜には、当日中にひな人形も片付け終えることが出来ました。
来年、利用者様の目に触れるまで、また大事に保管となります。

2月15日 ひな人形

桜町センターのエントランスは利用者様や来所者には、お雛様でお出迎えです。
とても華やかになっております。

デイサービス利用者様は足を止めて、「ウチにもあったわ~」「家のどこかに片付けたまま。」と娘様がいる利用者様は感慨深い様子です。

2月2日 節分行事

2月2日は124年ぶりに、2日が節分になる年になりました。来年も2月2日が節分になり、2023年にはまた3日が節分になるとのことで、覚えてられる自信がないですね。

桜町センターでは毎年、利用者様の前に太った鬼やガリガリな鬼などが登場します。
今年の鬼は世の流れと同様にマスクを着用した鬼でありました。
利用者様から鬼へ豆を投げ、「鬼は外、福は内」の願い込めていただいています。

早く利用者様も鬼もマスクを外せる日を待ち遠しく、まだまだ感染症予防に取り組んでいきます。

1月28日 節分準備

節分の季節に向けてセンター内の掲示物も彩り豊かな鬼のお面が飾られています。
梅の切り絵は先日一般デイの利用者様と一緒に作成しました。
小金井のキャラクターこきんちゃんも鬼のお面をかぶり、黄色と黒のしましまパンツを
衣装替えです。

1月27日 園芸ボランティア

隔週の水曜午前に園芸ボランティアさんが来てくださっています。

新型感染症の緊急事態宣言下の中では、
利用者様に接するボランティアは中止にさせていただいています。

園芸ボランティアさんは利用者様に直に接することはありません。
一人のボランティアさんが「自分たちも出かける所が、あまり無い。受け入れてくれだけで嬉しい。」と話してくれてました。桜町Cとしては来ていただけるだけでも感謝感激である中、このお言葉はこちらが嬉しくなるものでした。
活動場所という形で、ボランティアさんの力になれていること、
本当に嬉しく思います。

寒い中、ありがとうございました。
手入れをしてくださっている草花が春に顔を見せる日を
しみにしています。

1月4日 新年会

2021年1月4日、桜町センター新年会を開催しました。

例年であれば、近隣の武蔵乃桜太鼓が新年の景気づけに大きな音で、新年を迎える桜町センターですが今年は新型感染症の影響もあり自粛となっています。

その中でも定期的にピアノの演奏に来てくださる男性ボランティア様が1月4日から、ピアノの音色をセンターに響かせてくださいました。
ボランティア様の協力をいただきながら、利用者様にデイサービスに行くのが楽しみと思える活動を提供してまいります。

今年も、よろしくお願いします。

1月 新年

新年あけましておめでとうございます。

昨年は、新型感染症の影響で誰もが日常生活や心境に変化がある一年だったと思われます。
桜町高齢者在宅サービスセンターも、職員・利用者様の感染症対策をはじめ、季節的な活動の縮小などのためか、あっという間な一年でありました。

2021年元旦の朝、小金井市は氷点下の寒さ厳しくスタートでしたが快晴でした。
本年もよろしくお願いいたします。

12月 Xmas飾り

師走に入り、まだまだ緩めることなく新型感染症の予防を行いつつ、日々桜町センターは営業しております。

例年であれば、クリスマスが近づく時季はセンターに聖歌隊やハンドベルなどの多くのイベントボランティアの方々が活動にご協力をいただいておりました。今年は自粛ムードで、利用者様には寂しく感じる方もいらっしゃるかもしれません。

まずは飾りつけからクリスマスの演出を始めています!
利用者様にXmasツリーの飾りつけを手伝っていただいています。

職員、知恵を出し合い、クリスマスの雰囲気を提供できたらと思います。

10月30日 大久保農園 芋ほり

大久保農園は中央線が眺める駅近の土地です。

新型感染症のため、法人のイベントや行事が縮小傾向の毎日であります。
その中、小金井市本町2丁目 大久保農園の土地をお借りして栽培していたサツマイモ(紅あずま)が収穫の時期となりました。

デイサービスをご利用している皆様とセンター長、スタッフで芋ほりを行ってまいりました。
想定より大きく育っており、利用者様が持ち上げたらバランスを崩すのではないかとハラハラするほどでありました。
私生活で、芋ほりをする機会がない皆様ですが、昔にご経験があるためか、率先して掘っていただきました。
また次回、収穫できる日を楽しみにしております。

芋ほり前

芋ほり後

桜町高齢者在宅サービスセンター 栄養事業部の取り組み 2020年度

2020.12.31 ブログ - 高齢部門

3/3 ひなまつり寿司

3/3 ひな祭りのため、色鮮やかなメニューをご提供となりました。

・ひなまつり寿司
・潮汁(うしおじる)
・茶碗蒸し
・菜の花の辛子和え
・イチゴ

春らしい色合いで利用者様に、目でも楽しんでいただけたら幸いです。
お寿司だけでなく潮汁の中の大きなハマグリも特長のメニューになります。

3/1

本日より3月になりました。気候も穏やかになり過ごしやすい季節になってきました。
まだまだ、感染症対策で楽しくおしゃべりをしながら食べる事は控える世の中ですが、美味しいご飯をお届けできればと思います。
・チキンカレー
・コンソメスープ
・豆腐サラダ
・果物のヨーグルトかけ

2/16

昨日と異なり、洋食メニューとなりました。

・チキンピラフ
・コーンポタージュ
・サーモンのピカタ
・白菜サラダ

チキンピラフはパラパラし過ぎず、粘り気も少なく、程よいバランスで調理されています。

2/15

いつも行事食や洋食をアップする事が多くありましたので、今回は通常メニューをご紹介いたします。
※撮影者のミスでご飯(白米)のフタを取らずに撮影しておりました。申し訳ありません。

・ごはん
・味噌汁(かぼちゃ)
・豚肉の柚子胡椒ソテー
・金平ごぼう
・ほうれん草のゴマ和え

一見すると豚肉の生姜焼きかと思い、口に運んだ利用者様は柚子胡椒の味付けに驚かれたと思います。

1/11 成人の日 お祝いメニュー

新型感染症・緊急事態宣言の影響で、小金井市でも成人式はオンライン開催の通知を聞きました。
高齢者施設のため成人式は関係が薄いですが、利用者様のお孫さんには成人式を迎える方もおり、寂しさを感じました。
センターでは利用者様に成人お祝いメニューを提供しました。

・お赤飯
・すまし汁 天ぷら
・炊き合わせ 茶碗蒸し
・鯛の塩焼き 柿なます みかん
 
天ぷらを天つゆと間違えて、ほうじ茶に浸けた利用者様がいて、ちょっとした勘違いで周りを和ませてくださいます。なかなかお喋りしながらは食べる事に気が引ける昨今ですが、料理の味や見た目などで楽しんでいただければと思います。

12//24

寒い日が続く毎日で、利用者様にしっかりエネルギー・栄養を摂って頂きと思います。
今年のクリスマスメニューは
・パエリア
・コンソメスープ
・豚肉の冷製サラダ
・海老とホタテのクリーム仕立て
・いちご キウイ
・シャンメリー

シャンメリ-の詮を開けた時のポン!という音でクリスマス雰囲気が高まります。利用者様によっては、「なんの音?」と不安にさせてしまいましたが、色彩豊かなメニューにすぐ気持ちを切り替えて召し上がってくださいました。サンタ帽を被って食べて下さる方もいらっしゃいました。

8/11

8/10山の日の祝日にちなみ、当日は鯵の炊き込みご飯をデイサービス利用者様に召し上がっていただきました。
しかし、写真を取り損ねてしまい、皆様にお伝え出来ず残念な気持ちです。
代わりに翌日にご用意した洋風メニューをお届けさせていただきます。
桜町センターで栄養はもちろんのこと、目でも食事を楽しんでいただけたらと思います。

オムライスビーフシチュー
コンソメスープ
コールスローサラダ
乳製品

7/23~7/24

2020年度のスタートは、新型コロナウィルスの影響があり、デイサービス利用者様も懸念してお休みされる方々もいらっしゃいました。最近になり、お休みされていた方々も再開されております。

桜町センターでは例年多くのボランティアの方々が歌や楽器の演奏に来てくださり、利用者様の楽しみとなっておりました。
今年は感染症予防のため、ボランティアも今ままでどおりでは出来ておりません。

この様な時期だからこそ、より「食」が、楽しみになれればと思います。
7/23・7/24は「松花堂お弁当メニュー」でありました。
味だけでなく、眼でも楽しんでいただいております。

7/23
・炊き込みご飯・白玉麩のすまし汁・ヒレカツ
・焼き物(鰤・帆立)・長い芋の酢の物・茶碗蒸し

7/24
・ちらし寿司・豆腐のすまし汁・天ぷら(3点…海老、茄子、さつま芋)
・炊き合わせ(南瓜、がんも、高野豆腐、人参、さやいんげん、生麩)
・焼き物(鯛の塩焼き、厚焼き玉子)

桜町聖ヨハネホーム 栄養部の試み 2020年度

2020.12.31 ブログ - 高齢部門

ミニ栄養講座を開きました(11月20日):「冬こそ水分補給を!」

水分補給というと夏のことを思い浮かべますが、空気が乾燥する秋から冬にかけては水分が不足しがちです。ご利用者様に水分補給の大切さを再確認していただくように、お話をさせていただきました。

 夏の間は、周りからも水分を摂取するように言われ、ご自身でも気にされていたことと思います。暖かい暖房が効いた部屋にいるだけで喉が乾燥し、手もカサカサになりますよね。これは知らず知らずのうちに水分不足が起きているのです。
 年齢を重ねるごとに、身体に変化が起こってきます。どなたも活動量が徐々に減り、それとともに筋肉量も減っていきます。筋肉は運動や日常の活動に必要な動作を円滑に動かすために欠かせませんが、そのほか体内の水分を蓄える働きがあります。筋肉量が減ることで水分をため込みにくい体になっていくのです。
また、身体の様々な機能が衰えていきます。中でも腎臓の働きが低下すると身体の水分量の出し入れがうまくいかなくなり慢性的に水分不足に陥ります。また感覚が鈍くなってくるので、のどが渇いているのに気が付かないということもあります。このほか、食事量が減っていくことも慢性的な水分不足になります。
 このように高齢になられるほど意識して水分を摂取することが、お元気に生活する上で欠かせません。水分を摂ることを時間を決めて日常生活の中に組み入れてしまいましょう。

一日に必要な水分量 お食事を3回しっかり召し上がった上で、飲み物として1000ml、湯飲み茶わんで7~8杯です。一度にたくさんは飲めませんのでこまめに、ちょこちょこ飲んでください。

 食堂でお食事を召し上がる方は比較的お元気でいらっしゃるので、大切なことですので、お話をさせていただきました。皆さま、お元気な方はご自身の健康に関心がおありのようで、お話を一生懸命に聞いてくださいました。
                                      (栄養部 担当)

ミニ栄養講座を開きました

ご利用者様に月に1回5分程度の短い時間ですが、食事に関するお話をさせていただいています。2階食堂で昼食前のひと時なのですが、例えば夏の季節なら「水分補給の大切さ」や「夏バテ防止の食事の摂り方」などについて、画用紙サイズの紙に絵や図を画いてわかりやすく、ご理解頂けるよう工夫しながら説明しています。
 ご利用者様の中には熱心にメモを取られたり、質問をされたり大きくうなずかれたり。。。。。。毎回健康に対する関心の深さを感じます。講座が終わるとご利用者様の表情がキラキラしているように感じるのは気のせいでしょうか….
 ご利用者様が健康管理はご自身が担うのだという前向きなお気持ちになれるよう、少しでもお手伝いできたらと考えています。

ご利用者様は熱心に話を聞いてくださいます。

バランス良くいろいろな栄養を摂りましょう♫

「紫陽花カフェ」

梅雨に入り、ジメジメとした日が続く季節となりました。
この時期に色彩りを添える花が紫陽花です。
ヨハネホームの屋上では、鉢植えの紫陽花が見事に咲いたので集会室に運び、6月13日(土)に紫陽花を囲んで喫茶を行いました♬
もちろん、コロナなどの感染症予防のため、ソーシャルディスタンスの距離を取りながらのお茶会です。
この日も雨が降っていましたが、手作りの紫陽花ゼリーとお飲み物を差し上げて、ご利用者様同士、また職員も加わって会話を楽しみました!会話にも花が咲いて、晴れ晴れとした笑顔をたくさん見ることができました。

<紫陽花ゼリー> 杏仁豆腐の上に、三色(赤・緑・紫)のゼリーを、小さく切りご利用者様に盛っていただき完成させるというものでしたが、それぞれの色合いも違っていて、十人十色の紫陽花が咲いていました☆彡

紫陽花の鉢を囲んで、ソーシャルディスタンスを保ちながら(少し距離が近い?)、コの字型に座って行いました♫

郷土料理

栄養部では、約3年にわたり月に一度「郷土料理シリーズ」をご提供させて頂いておりました。が先日ついに福岡県でラストを迎えました。
常食メニュー 
・筍ご飯、ぬか焚き、そうめんちり、ぬたえ
「ぬか炊き」は、栄養部で長年育てたぬかを煮魚に使用しました。それにより魚も柔らかくなり、ぬかの風味を感じられます。
「そうめんちり」は、お豆腐にそうめん入りの野菜あんがかかった一品です。
「ぬたえ」は、利用者様でも簡単に噛むことができる、やわらかイカと大根を酢味噌で和えたものです

ゼリー食メニュー
・博多ラーメン、筍のがめ煮、苺ゼリー
「博多ラーメン」は、麺の風味ととんこつのスープが口の中で合わさり、ねぎ油の良い香りがぬけ、本当のラーメンさながらにおいしくできました♬
「苺ゼリー」は、福岡県産のあまおうを使い、甘酸っぱく、さっぱりとしたデザートになりました!

ざっくりとした地図ですが。。。。(笑)

47都道府県のおいしいお料理を提供することで、私たち栄養部も楽しみながら作ることができ、また何より利用者様に喜んで頂けたことがとても嬉しかったです。
栄養部職員もみな、楽しいひと時を共に過ごすことができたと思います。

また新しい楽しみをみつけ、提供できるよう頑張って参りますので、是非お楽しみにしていてくださいね~

桜町聖ヨハネホーム ヨハネホームの毎日 ホームでの様子 2020年度

2020.12.31 ブログ - 高齢部門

ヨハネホームからのお知らせ

面会について(ご家族様へ)

10月の様子

中秋の名月(10月1日)

「中秋の名月」
旧暦の8月15日に出る月のことを表しており十五夜のことを言います。中秋の名月をめでる習慣は平安時代までさかのぼり中国から伝わったと言われています。
今年は午前中まで雲が多く、夜は月が見えるのかしらと心配していましたが、とてもきれいな月夜になりました。お月見団子やお芋などの穀物をお供えし、ススキの穂が風に揺れる様はとても風情のあるものです。この月明りのもとで、静かに穏やかな時間を過ごすことができました。このような文化はとても大事にしていきたいものです。(担当)

9月の様子

9月21日㊗敬老会

     ㊗敬老会
ご利用者様のご長寿をお祝いして敬老会を開催いたしました。 今年は感染症対策により、ご家族様やボランティアさんにご出席いただけませんでしたが、精一杯お祝いの気持ちを込め実施いたしました♪ 園長からのお祝いの挨拶に始まり、昼食の豪華なお祝い膳やおやつのドリンクバイキングとプリンにご利用者様の笑顔がいっぱい溢れていました。
職員からは和太鼓やハンドベル演奏をプレゼント。演奏に合わせてご利用者様も歌をくちずさんでいました。これからも皆様には末永くお元気で過ごされることを職員一同心よりお祈り申し上げ、お祝いの言葉とさせていただきます!

書道の時間

コロナ感染症対策でボランティアによるサークル活動がお休みの中、職員による習字教室を開催するとご利用者様をお誘いをすると皆さん一様に喜んで参加してくださいました。
書道サークルで使用しているお手本の中から、お好きなものを選び真剣な表情で取り組まれていました。
普段、準備から片づけまで担当してくださっているボランティアの方々のありがたみを改めて感じました!

8月の終わりに

8月31日に、小金井市の西岡市長がわざわざヨハネホームに、このコロナ感染症時に頑張っている施設職員への激励と慰労のためにお立ち寄りくださいました。
ありがとうございます、職員一同気を引き締めて職務に励んで参ります!

カトリック小金井教会の方々より、このコロナ禍に感染しないよう頑張っている私たち職員のため、またこの施設が感染症から守られますようにとのお気持ちにより、写真の千羽鶴が届けられました。多くの祈りが込められた千羽鶴、正面玄関でマリア様とともに私たちをお守りくださっています。

いつもありがとうございます。
私たち職員も精一杯頑張ります✟

5月 端午の節句

「青い空に泳ぐこいのぼり」

初めての試みで、中庭に「こいのぼり」を泳がせてみることにしました!

コロナウィルス感染予防のため、外部からの演芸ボランティアなどの来園はなくお楽しみが減っているのではないかと思い職員で考えました!
青い空に風になびいて泳ぐこいのぼりをみて、少しでも晴れやかな気分になっていただく、そして5月を感じていただく、そんなひと時になればいいなと思います☆彡

こいのぼりを泳がせる前の準備
これぞ『まな板の鯉』!!

ホームの3階から別棟の記録室までを紐でつなぎます。うまく泳がせることが出来たでしょうか~

新しい年度が始まりました

今年は桜を楽しむ余裕がなかったのですが、例年通りこの桜の木は満開でした。

ご家族の皆さま、このホームページをご覧の皆さまへ

今年は、コロナウィルス感染危機により施設のご利用者様ご家族様の面会につきまして、制限をさせていただいております。4月は、面会のできないご家族様やご利用者様の「会えなくて寂しい」「どうしているかしら」などのお声を聴き、ホームとして何かできないかと皆で相談しました。そしてご家族の皆さまへ、ご利用者様お一人おひとりの写真入りのお手紙を作成しお送りさせていただきました♬
まだまだ先行き不透明でご心配をおかけしますが、職員一同感染症を持ち込まないよう、十二分に注意しながら職務に努めて参ります。どうぞご理解ご協力のほどお願い申し上げます。尚、何かございましたらご連絡いただけますと幸いです。

カテゴリー

月間アカーイブ