施設紹介:桜町高齢者在宅サービスセンター
- ホーム
- 施設紹介:桜町高齢者在宅サービスセンター
高齢福祉部門からのお知らせ
24.10.08 | “地域交流会”開催のお知らせ |
---|---|
24.09.04 | 採用情報 小金井きた地域包括支援センター相談員 (常勤)募集 |
24.09.04 | 採用情報 小金井きた地域包括支援センター 非常勤予防プランナー募集 |
24.07.15 | 📚感染症研修(高齢部門)📚 |
24.06.01 | 【包括】6月「桜町オレンジカフェ」開催のお知らせ |
地域にお住まいのご高齢の皆様が、住み慣れた当小金井地区におきまして、安全に、そして安心して引き続き生活して頂ける様サポートさせて頂きます。そして介護保険内外のサービスを利用して頂きながら、皆様をサポートさせて頂く拠点として、当桜町高齢者在宅サービスセンターを運営させて頂いております。
当桜町高齢者在宅サービスセンターは、法人内の桜町病院、聖ヨハネホーム(特別養護老人ホーム)、本町高齢者在宅サービスセンターと連携を持ちながら皆様のニーズにお応えし、生活をサポートさせて頂きます。
センター長あいさつ
日頃より「社会福祉法人聖ヨハネ会」の事業運営に対して、ご利用者様をはじめご家族様、地域の皆様、関係する事業所の皆様等、多くの方々に温かいご支援とご協力を頂き、心からお礼と感謝を申し上げます。 桜町高齢者在宅サービスセンターは開設から33年が過ぎました。これまで多くの高齢者の生活を支えてきた歴史とその中で培ったノウハウを活かし、「病める人、苦しむ人、弱い立場の人に奉仕する」という法人理念の下、「小金井に住んでいて良かった」と思っていただける様なサービスの提供、高齢者支援に取り組んで参ります。 今後とも何卒宜しくお願い申し上げます。
桜町高齢者在宅サービスセンター
センター長 鈴木 治実
センター概要
当施設の基本情報・目的やサービス内容などをご紹介します。
名称 | 桜町高齢者在宅サービスセンター | ||
---|---|---|---|
所在地 | 〒184-0005 東京都小金井市桜町1丁目9番5号 | ||
開設年月日 | 1990年10月16日 | ||
センター長 | 鈴木 治実 | ||
利用定員 | 54名(デイサービス) |
理念・基本方針
桜町高齢者在宅サービスセンターは、その事業運営の基本理念を、聖書に記されている“キリスト愛”とし、ボン・サマリタン(良きサマリア人)の精神で愛とまことを尽くし、高齢者福祉の現場でその実践に努めます。 そして、高齢者の方々が住み慣れた地域や家庭で、安心して生活していくことが出来ますように、各種のサービスを総合的に提供させて頂きます。
サービスの内容
介護保険事業
通所介護〔一般型 ・ 認知症対応型〕
(東京都指定介護保険事業所番号:1374100152)
訪問介護(桜町ホームヘルプステーション)
(東京都指定介護保険事業所番号:1374100111)
訪問入浴介護(桜町訪問入浴ステーション)
(東京都指定介護保険事業所番号:1374100129)
居宅介護支援(桜町ケアマネージメントセンター)
(東京都指定介護保険事業所番号:1374100061)
受託事業
小金井きた地域包括支援センター〔小金井市委託事業〕 総合相談
- 総合相談
- 権利擁護・虐待防止
- 地域介護予防活動支援
- 介護予防ケアマネジメント等
介護予防プランの作成に加え、介護保険未利用者に対するサポートも行なっております。高齢者福祉全般に関しまして、お気軽にご相談ください。
- やすらぎ支援事業
- 家族介護教室
- サブスタッフ養成事業
ご利用の手順
桜町高齢者在宅サービスセンターで提供しております各種サービスは、基本的に介護保険を利用したサービスとなっております。
これらのサービスを受けたいと思われる場合、また受ける必要がある方は、要介護認定を受けて頂く必要があります。次に、その手順につきましてご説明いたします。
1.要介護認定の申請
お住まいの自治体担当窓口に認定の申し出をする。
2.認定調査の実施
- 申請に基づき、認定調査員がご自宅等を訪問し、心身の状況などの基本調査、概況調査、特記事項について、ご本人やご家族から聞き取り調査を行ないます。
- また、主治医(いない方は、小金井市の指定した医師)に、心身の状況についての意見書を作成してもらいます。
3.審査・判定
訪問による調査、主治医の意見書等により、要介護状態区分が決定されます。
4.認定・通知
審査結果に基づき、要介護区分が認定、ご本人に通知されます。
5.相談・依頼
決定した介護区分により、以下の手続きをお取り下さい。
要支援1、2
地域包括支援センターにご相談いただき、介護予防ケアプランの作成をご依頼下さい。
要介護1~5
居宅介護支援事業者にケアプラン作成をご依頼下さい。
これら、作成されたプランの中で、当センターのサービスを使用する計画が盛り込まれますと、各サービスをご利用頂けます。
6.見学
ご利用前にご本人様・ご家族様・担当ケアマネジャーなど皆さまに、施設の環境や活動をご覧いただき、ご理解いただいたうえでご利用いただけるようにご見学をお勧めしております。
見学時の送迎は無料ですので、遠慮なくお申し出ください。
7.訪問・契約
相談受付や見学を終え、ご利用意向が確定しましたら、ご契約手続きとなります。
センター職員がご利用者様のお宅へ訪問し、サービスご利用に必要なお話しと契約手続きを行います。
ご契約手続きに必要なものは、下記のとおりです。
- 印鑑(契約書作成用としてご本人様用とご家族様用)
- 金融機関のお通帳と銀行印 (ご利用料のお引き落し用)
- 各種手帳類(お薬手帳や障がい者手帳など)
- 保険証、かかりつけ医の診察券
8.ご利用開始
ご本人様、ご家族様、担当ケアマネジャーの皆さまと相談のうえ決めさせていただい日よりご利用が開始致します。あらかじめお伝えする時間にお迎えにあがります。
ご利用時の服装や持ち物は、下記のとおりです。
- 服装
活動しやすい服装でお越しください。 - 靴
ヒールが低く歩きやすいものをお勧めします。内履きの用意は不要です。 - お金・貴重品
高額な金銭や貴重品のお持込みはトラブルの原因となることがありますのでご遠慮いただいております。 - 食品類
原則ご遠慮いただいておりますが、やむを得ない事情がある場合はご相談ください。 - オムツ類
排泄トラブルがある方は必要に応じてオムツやパット類、衣類などのお持込みをお願いしています。 - お薬
昼食薬の自己管理が難しい方は事前にお申出ください。センターで服薬管理の支援をさせていただきます。 - その他
センターとご家族様との連絡や申送りを円滑にするために初日にノートをご用意いたします。
介護や治療などの状況の変化やお困りごと・お悩み事などがあれば、遠慮なくご相談下さい。
関係諸機関とも協力しながらご一緒に解決できるよう支援してまいります。
利用申込書
当センターに提出して頂く申込用紙をダウンロードできます。
介護サービス利用申込書
こちらに掲載してあります申込書につきましては、基本的に 担当ケアマネジャー より、当センターに提出して頂く書類です。ご本人様から提出して頂く必要はございません。
年間行事などのご案内
年間行事予定
桜町高齢者在宅サービスセンター通所介護におきましては、その季節、時期に合わせて様々な行事を企画いたしており、通所介護をご利用される皆様に楽しんで頂いております。
行事 | 日程・その他 | |
---|---|---|
3月 | お楽しみ測定 | 体力測定(リハビリプログラムに反映) |
4月 | お花見 | 花見ドライブ -その日の状況によって実施 |
5月 | しょうぶ湯 | 子供の日前後に実施 |
6月 | ||
7月 | 七夕 | 短冊・笹飾り・七夕飾り |
8月 | 夏祭り | おみこし・かき氷・盆踊り・ゲーム等 (1週間実施) |
9月 | お楽しみ測定 | 体力測定(リハビリプログラムに反映) |
敬老会 | 敬老の日前後の一週間(月曜日~土曜日) お茶と和菓子を振舞う |
|
10月 | ||
11月 | ||
12月 | クリスマス会 | クリスマス前 一週間実施 |
1月 | 新年会 | |
2月 | 節分 | 豆まき |
3月 | ひなまつり | お雛様の飾り、和菓子 |
日々レクリエーション
陶芸 | 週1回、材料費実費 |
---|---|
書道 | 月2回程度、材料費実費 |
手芸 | 週1回程度、材料費実費 |
華道 | 週1回程度、材料費実費 |
喫茶等 | 適宜実施 |
音楽セラピー | 月2回(認知症対応型通所介護) |
〈書道〉 墨の香りを懐かしみながら楽しんでおります!
〈華道〉季節の花を自由に活けています!個性が光っています(^O^)
〈手芸〉細かい作業ですが、おしゃべりを交え丁寧に仕上げています!
〈陶芸〉初心者が多く、男女問わず活動しています!焼き上がりが楽しみです!
イベントボランティア 紹介
デイサービスでは、日頃と異なる活動としてボランティアの方々が、協力していただいています。
内容は唄の活動であったり、楽器の演奏であったりと様々です!