グローバルナビゲーションへ

本文へ

ローカルナビゲーションへ

フッターへ



ホーム  > 桜町高齢者在宅サービスセンター  > 年間行事などのご案内

桜町高齢者在宅サービスセンター

年間行事などのご案内

1年間の行事や日々のレクリエーション内容のご案内です。


月間予定表(一般型デイサービス)

年間行事予定

桜町高齢者在宅サービスセンター通所介護におきましては、その季節、時期に合わせて様々な行事を企画いたしており、通所介護をご利用される皆様に楽しんで頂いております。
行事日程・その他
3月お楽しみ測定体力測定(リハビリプログラムに反映)
4月お花見花見ドライブ -その日の状況によって実施
5月しょうぶ湯子供の日前後に実施
6月        
7月 七夕 短冊・笹飾り・七夕飾り
8月夏祭りおみこし・かき氷・盆踊り・ゲーム等 (1週間実施)
9月お楽しみ測定体力測定(リハビリプログラムに反映)
敬老会敬老の日前後の一週間(月曜日~土曜日)
お茶と和菓子を振舞う
10月
11月
12月クリスマス会
1月新年会
2月節分豆まき
3月ひなまつりお雛様の飾り、和菓子

日々レクリエーション

陶芸週1回、材料費実費
書道月2回程度、材料費実費
手芸週1回程度、材料費実費
水彩画月1回程度、材料費実費
ハンドベル月1回程度
喫茶等適宜実施
ボランティア懇談会年2回(8月・12月)
お楽しみ測定
~通所介護計画作成
年2回(3月・9月)
緊急避難訓練年1~2回

〈書道〉 墨の香りを懐かしみながら楽しんでおります!

〈華道〉季節の花を自由に活けています!個性が光っています(^O^)

〈手芸〉細かい作業ですが、おしゃべりを交え丁寧に仕上げています!

〈陶芸〉初心者が多く、男女問わず活動しています!焼き上がりが楽しみです!

イベントボランティア 紹介

デイサービスでは、日頃と異なる活動としてボランティアの方々が、協力していただいています。
内容は唄の活動であったり、楽器の演奏であったりと様々です!