受付から診療・お会計(お薬)までの流れについてご案内です。
◆ 用意していただくもの: 保険証、各医療証等 |
1.初診受付窓口へ | 初めて受診される方は、総合受付カウンターに備えてある診療申込み書に記入し、保険証と紹介状などを添えて初診受付窓口にお出しください |
---|---|
⇓ ⇓ | |
2.受付票発行 | お名前を呼ばれたら窓口で受付票と診察券をお受け取り下さい。 |
⇓ ⇓ | |
3.外来受け付けへ(1F・2F) | 1階又は、2階の外来受付に診察券をご提出いただき、問診票をご記入ください。 |
⇓ ⇓ | |
4.診察・検査 | 受付票に印字された受付番号でお呼びいたします。 |
⇓ ⇓ | |
5.会計窓口へ | 会計窓口へ診察券とファイルをお出しください。計算が終了すると表示板に受付番号が表示されます。その後に順番に受付番号でお呼びいたします。 会計を済ませ、領収書と院外処方箋などをお受け取りください。 |
⇓ ⇓ | |
6.お薬(院外) |
◆ 用意していただくもの: 診察券(保険証、各医療証、各診療証は毎月1回月初めに必要です。) 保険証が変更になりましたら必ずご提示ください。 |
1.再診自動受付機 | 再診自動受付機に診察券を挿入し、当日受診する診療科をお選びください。 診察券を忘れた方は再診受付カウンターにて再発行いたします。(105円負担頂きます) |
---|---|
⇓ ⇓ | |
3.外来受け付けへ(1F・2F) | 1階又は、2階の外来受付に診察券をご提出ください。 |
⇓ ⇓ | |
4.診察・検査 | 受付票に印字された受付番号でお呼びいたします。 |
⇓ ⇓ | |
5.会計窓口へ | 会計窓口へ診察券とファイルをお出しください。計算が終了すると受付番号が表示されます。その後に順番に受付番号でお呼びいたします。会計を済ませ、領収書と院外処方箋などをお受け取りください。 |
⇓ ⇓ | |
6.お薬(院外) |
会計表示盤について
医事課会計窓口に会計表示盤(ディスプレイ)を設置しています。最大8つの番号が若い番号順に表示されます。表示される8つの掲示順は計算が終了した順番ではありませんのでご了承ください。
(会計窓口での手順)
患者さんの会計窓口での手順は従来と変更ありません(患者さんは、受診後各診察室で渡された診察券とファイルを会計窓口にお出しになりお座りになってお待ちください。)が、計算が終了すると計算が終了している方の番号が表示盤に表示されるようになりました。
番号が表示された後、暫くお待ちいただきますと番号でお呼びさせて頂きますので、会計を済ませ処方箋等をお受け取りの上お帰り下さい。
医事課会計窓口に会計表示盤(ディスプレイ)を設置しています。最大8つの番号が若い番号順に表示されます。表示される8つの掲示順は計算が終了した順番ではありませんのでご了承ください。
(会計窓口での手順)
患者さんの会計窓口での手順は従来と変更ありません(患者さんは、受診後各診察室で渡された診察券とファイルを会計窓口にお出しになりお座りになってお待ちください。)が、計算が終了すると計算が終了している方の番号が表示盤に表示されるようになりました。
番号が表示された後、暫くお待ちいただきますと番号でお呼びさせて頂きますので、会計を済ませ処方箋等をお受け取りの上お帰り下さい。