グローバルナビゲーションへ

本文へ

ローカルナビゲーションへ

フッターへ



ホーム  > 桜町病院  > 外来のご案内  > 受付等の窓口

桜町病院

受付等の窓口

受付等の窓口についてのご案内です。


● 総合案内診療の手続きや病院内の案内
● 初診受付当院を初めて受診される患者さん、再診で保険証の確認が出来ない患者さんの受診手続きを行います
● 再診受付予約をされていない患者さんや保険証などの確認が必要な患者さんの受付手続きを行います
● 再診受付機予約をされている患者さんの受付・当院が2回目以降の患者さんの受付              
● 1階外来受付1階にある診療科の受付
( 初診・再診手続きを済ませて1階・2階の受付に診察券をお出しください。)   
● 2階外来受付2階にある診療科の受付
(初診・再診手続きを済ませて1階・2階の受付に診察券をお出しください。)  
● 会  計受診後の診療費の計算、診療費のお支払い
※自動精算機・・・当面、外来患者さんの精算は出来ません
● 書類受付書類窓口では各種診断書等のご依頼を受付けております。
【受付場所】
1階窓口(初診・再診等受付窓口横)に『書類受付』がございます。
ご依頼の書類をご提示下さい。
(文書の種類によっては各階外来受付でのお取扱いになる場合もございます。)
【受付時間】
お申込み :午前8時30分~午後5時 お受取り :午前9時~午後4時
【必要なもの】
<本人からの申込み>
  ・ご依頼の書類(指定の書式がある場合)
  ・本人確認が出来るもの(免許証・保険証等)
<本人以外の方からの申込み>
  ・ご依頼の書類(指定の書式がある場合)
  ・患者本人から、申込者への委任状 (委任状の書式はこちら
  ・申込者の身分証明書(免許証・保険証等)
<亡くなられた方の診断書等をお申込みの場合>
※法定相続人もしくは成年後見人の方に限り、お申込みいただくことが出来ます。
  ・ご依頼の書類(指定の書式がある場合)
  ・患者本人と申込者の関係が確認出来る書類(戸籍謄本・登記事項証明書等)
  ・申込者の身分証明書(免許証・保険証等)
【受付方法】
書類受付での窓口申込みとなります。『書類依頼書』のご記入をお願いいたします。
受付が完了しましたら『書類預り証/引き換え証』を発行いたします。
※原則直接ご来院いただいてのお申込みとなりますが、お引越し等でご来院が難しい場合に限り、郵送でのお取り扱いも出来ます。必要書類等ご案内いたしますので、必ずお電話でご確認ください。
【受取方法】
書類は概ね2週間ほどで出来上がる予定です。沢山のご依頼が集中してしまった場合や、診療が過密している時など、遅れが生じる事もございますのでご了承ください。
ご来院いただく前に、出来上がり確認のお電話をいただく事をお勧めします。
・『書類預り書/引き換え証』と、診察券を会計窓口へご提示ください。
・お受取りの際に書類代金のお支払いをお願いします。
※申込者が受取りに来院出来ない場合は、受取人の方の身分証明書をご提示いただきます。お忘れなくお持ちいただきますようお願いいたします。
【料 金】
書類の種類により異なります。院内に掲示していますのでご参照ください。
<料金一例>
  ・保険会社指定書類(入院・通院・手術証明等)…7,020円
  ・自立支援、精神障害者福祉手帳用診断書…5,400円
  ・診断書(院内書式)…4,320円