グローバルナビゲーションへ

本文へ

ローカルナビゲーションへ

フッターへ




本町高齢者在宅サービスセンター

コミュニティの輪づくり懇親会

「コミュニティの輪づくり懇親会」で仲間の輪を拡げましょう!

 本町センターは、地元の町会やけやき通り商店会、医師会や歯科医師会、保育園や幼稚園などさまざまな人たちや諸団体の方々に支えられて活動を続けさせていただいております。
 そこで、日頃のお礼も兼ねて、本町センターを開放し年1回みんなの安心ささえ愛ネットワーク(通称「みん愛ネット」)の仲間とともに「コミュニティの輪づくり懇親会」を開催することにいたしました。
 小金井市で暮らしている方、お仕事をされている方、ジャンルは違えども、全ての人に共通していることは「くらし」で繋がっているということです。
 しかし、昨今「くらし」を支える課題は増えるばかりです。それぞれが実感している困りごとは多々あるけれど、1人ではなかなか解決できないのが実情です。ですが、多くの人が交わり親しくなって一緒に考えたり行動することができれば、解決できることもなおあるのではないでしょうか。
 まずは、皆さんが気軽に集まり、そしてお話しができ、親しくなって、悩み事も共有しあえる…。なんでもオープンに話し合える関係をつくってゆきたい…。そんな願いから、この懇親会を開催しています。関心の或る方は本町センター(042-388-8011)までお問合せください。             (本町センター長 山極 愛郎)


 本年度は、コロナ禍にあって当センターで定例で開催していました「みんなの安心・ささえ愛ネットワーク」主催の「コミュニティの輪づくり懇親会」は中止となりました。with Covid-19とはいえ、大勢が一堂に会しての懇親会はリスクがあると判断せざるを得なかったことをご理解いただければ幸いです。
 しかし、一方で「みんなの安心・ささえ愛ネットワーク」の活動から、生まれた活動もありました。「藍そだて隊」と藍染づくりのコラボレーション、近隣幼稚園・保育園からの敬老会プレゼントなどがそれにあたります。以下に、その活動をご紹介させていただきます。