事業所長からのごあいさつです。
当法人ホームページをご覧いただいているみなさま、障害福祉部門山梨事業所長の遠藤と申します。
聖ヨハネ会の障害福祉部門は、昭和31年7月1日に、東京都八王子市甲の原に「甲の原学院」として開所いたしました。これは東京都における戦後最初の社会福祉法人施設であるとともに最初のカトリック系施設としての開所でした。昭和50年5月1日に現在学園のある山梨県忍野村に移転し、名称を「富士聖ヨハネ学園」に変更しました。その後、多くの人々の思いと願いにささえられながら、創立62年をむかえる現在は山梨地区と東京地区で事業を運営しています。
山梨事業所は、富士の裾野の自然と文化の豊かな地区で事業を運営しています。障害福祉をとりまく状況は、日々変化していますが、私たちは、ひとりひとりの存在を大事に思う法人の理念を根っこに、事業を運営していきたいと思います。
聖ヨハネ会の障害福祉部門は、昭和31年7月1日に、東京都八王子市甲の原に「甲の原学院」として開所いたしました。これは東京都における戦後最初の社会福祉法人施設であるとともに最初のカトリック系施設としての開所でした。昭和50年5月1日に現在学園のある山梨県忍野村に移転し、名称を「富士聖ヨハネ学園」に変更しました。その後、多くの人々の思いと願いにささえられながら、創立62年をむかえる現在は山梨地区と東京地区で事業を運営しています。
山梨事業所は、富士の裾野の自然と文化の豊かな地区で事業を運営しています。障害福祉をとりまく状況は、日々変化していますが、私たちは、ひとりひとりの存在を大事に思う法人の理念を根っこに、事業を運営していきたいと思います。