グローバルナビゲーションへ

本文へ

ローカルナビゲーションへ

フッターへ



ホーム  > 山梨事業所  > 富士聖ヨハネ学園  > 通所課~施設支援事業部~

山梨事業所

通所課~施設支援事業部~

地域生活を支援する事を目的として地域の障害者を対象とした生活介護事業(通所)、短期入所事業、日中一時支援事業を行っています。利用されている皆様が活動を楽しめくつろげるような空間を作っていきます。


方針

  • 個別支援計画に沿った支援・取組みを行います。
  • 利用者の思いに沿った支援を行います。(穏やかな支援を心掛けます)
  • 資質や専門性の向上を図るため、研修会・勉強会を行います。
  • 利用者の訴えや話しを丁寧に聞きます。

目標

  • 笑顔で通所して笑顔で帰宅できる「毎日が生きがい」になる通所を目指します。
  • 日中活動の充実を図り体力・気力の増進を目指します。
  • 健康で安全な楽しい生活を送ります。
  • ほっと「手引き」に沿った支援を行します。
  • 安全に快適に利用できる生活介護・日中一時支援・短期入所を行います。
  • 短期利用がスムーズにいくよう各寮との連携を図ります。
  • 保護者との交流会(調理実習)を年2回(春と秋)設定します。
  • 保護者との連携を図り日中一時支援・短期入所受け入れの調整を図っていきます。

余暇活動の内容と計画

4月保護者合同食事会5月食事会
6月お楽しみ会7月ハイキング    .
8月バーベQ大会9月お楽しみ会   
10月保護者合同食事会11月日帰り旅行
12月クリスマス会1月新年会
2月調理実習3月慰労会
※雨天時臨時的にリハビリ棟で体を動かす(ボール遊び。棟内を走る等)
※お誕生日を皆さんでお祝いする。
※毎月カラオケ大会を楽しむ