小金井市内で介護老人福祉施設 桜町聖ヨハネホーム、桜町高齢者在宅サービスセンター、本町高齢者在宅サービスセンター、小金井きた地域包括支援センターを拠点として連携し、高齢福祉事業を担っています。各事業所は、地域住民の福祉を維持推進するため、介護保険適用の事業だけでなく、介護保険では補いきれないサービスも推進しています。
私たちの介護サービスの基本は、人間性を尊重し、病める人、苦しむ人、弱い立場の人々へ仕え、相互愛の実践により、キリストの教えに示された愛、自由、正義、平和、連帯の実現につとめ、地域社会に立脚した事業として地域福祉と地域の高齢者のために努めています。
桜町聖ヨハネホームは、社会福祉法人の共通理念を掲げ創立者戸塚師の「私たちはキリストのように人を愛し、病める人、苦しむ人、最も弱い人に奉仕する」という精神を継承し、キリストの愛を基本としています。
聖ヨハネ会では、桜町病院に隣接して特別養護老人ホーム「桜町聖ヨハネホーム」を1986年4月1日に開設。開設当初の定員は100名であったが、市民のニーズに応えるべく定員増、ショートステイ増床等を行い、現在では入所定員106名、ショートステイ8名となっています。
ホームにおいては1995年から特にターミナルケアを行っており、キリストの示された隣人愛にならい利用者一人ひとりに「人格の尊厳を支える」という全人的ケアを実践し、「命」を人間の尊厳にふさわしく全うできるよう終末ケアチームを編成し各スタッフ連携のもと行っています。
『桜町聖ヨハネホーム』の詳細情報をみる
聖ヨハネ会では、桜町病院に隣接して特別養護老人ホーム「桜町聖ヨハネホーム」を1986年4月1日に開設。開設当初の定員は100名であったが、市民のニーズに応えるべく定員増、ショートステイ増床等を行い、現在では入所定員106名、ショートステイ8名となっています。
ホームにおいては1995年から特にターミナルケアを行っており、キリストの示された隣人愛にならい利用者一人ひとりに「人格の尊厳を支える」という全人的ケアを実践し、「命」を人間の尊厳にふさわしく全うできるよう終末ケアチームを編成し各スタッフ連携のもと行っています。
『桜町聖ヨハネホーム』の詳細情報をみる
地域にお住まいのご高齢の皆様が、住み慣れた当小金井地区におきまして、安全に、そして安心して引き続き生活して頂ける様サポートさせて頂きます。そして介護保険内外のサービスを利用して頂きながら、皆様をサポートさせて頂く拠点として、当桜町高齢者在宅サービスセンターを運営させて頂いております。
当桜町高齢者在宅サービスセンターは、法人内の桜町病院、聖ヨハネホーム(特別養護老人ホーム)、本町高齢者在宅サービスセンターと連携を持ちながら皆様のニーズにお応えし、生活をサポートさせて頂きます。
『桜町高齢者在宅サービスセンター』の詳細情報をみる
当桜町高齢者在宅サービスセンターは、法人内の桜町病院、聖ヨハネホーム(特別養護老人ホーム)、本町高齢者在宅サービスセンターと連携を持ちながら皆様のニーズにお応えし、生活をサポートさせて頂きます。
『桜町高齢者在宅サービスセンター』の詳細情報をみる
本町高齢者在宅サービスセンターは、桜町高齢者在宅サービスセンターに続いて社会福祉法人 聖ヨハネ会が1998年10月に公設民営型で開設した(2006年度より指定管理者制度による受託)デイサービスセンターです。
当センターは、武蔵小金井駅より程近い利便性良い市内中心部に位置しています。
高齢者とご家族の日常生活の安心と健康を支えるために、法人内施設とも連携し、「通所介護サービス」や「食の自立支援サービス」(配食など)の提供や認知症高齢者の家族会や元気高齢者のための各種サークルの開催など幅広い活動に取り組んでいます。
サービスのご利用やご見学は随時受け付けております。どうぞ、お気軽にご相談ください。
『本町高齢者在宅サービスセンター』の詳細情報をみる
当センターは、武蔵小金井駅より程近い利便性良い市内中心部に位置しています。
高齢者とご家族の日常生活の安心と健康を支えるために、法人内施設とも連携し、「通所介護サービス」や「食の自立支援サービス」(配食など)の提供や認知症高齢者の家族会や元気高齢者のための各種サークルの開催など幅広い活動に取り組んでいます。
サービスのご利用やご見学は随時受け付けております。どうぞ、お気軽にご相談ください。
『本町高齢者在宅サービスセンター』の詳細情報をみる